はじめまして!あるかんのプロフィールと自己紹介

自己紹介

今回の記事は、筆者あるかんのプロフィール…

  • あるかんって何者?
  • 持っている資格
  • ブログで取り扱うこと

について紹介します☆

あるかんって何者?

あるかんと申します。

あと数年で30歳になるアラサーの女です。

新卒未経験文系で、IT系の仕事に就き、周りについていくために、

勉強して資格を取得したことをきっかけで資格勉強に目覚めました。(現在は、IT企業を退職しました)

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めたきっかけは次の3つです。

  • 自分の資格受験記録として残したい
  • イレギュラーな体験が誰かの役に立てば…という思い
  • 同じ資格を受ける人と共有したい

次で、詳しく書いていきたいと思います!

自分の資格受験記として残したい

これは、完全なる自己満足です。

どんな参考書を使って、どういう風に勉強したのか記録として残しておきたいという思いがありました。

紙を使ってアナログで記録することも考えました。

しかし!!どうせならオンラインで誰かに見てもらって、自分へのプレッシャーをかけようという魂胆です!

イレギュラーな体験が誰かの役に立てば…という思い

人それぞれ同じ体験をしているということはあり得ないのですが…笑

先にも書きましたが、文系未経験でIT系の会社に就職したり、運転免許を1度諦めて再取得に励んだり…と

なかなかない体験をしてきたと思っています。

実際、学生時代に自動車教習所を仮免許すら取得できず退所して、社会人になってから再び通い始めたときには、

参考にしようと思い、「車 免許 1度失敗」「車 免許 再入所」などと調べたものでした。

しかし、なかなか私と同じような境遇の方の話がヒットせず、参考になる話をいつか書けたら、と思っていたものでした。

(※ちなみに、今は車を運転していますが、無事故無違反ですので安心してください。)

というわけで、何か役に立てることがあれば…という思いが強くあります。

同じ資格を受ける人と共有したい

「せっかくオンライン上で記録を残すのだもの、共有したり、情報共有したりしたい!」

この一言に尽きます。

私自身も資格を受験するときには、受験された方の声をよく読みます。

もっと詳しく知りたいな…聞いてみたいな…と思ったことはありませんか?

私はあります!笑

気軽に質問などできればいいなあ…と思いブログを立ち上げました☆

ですので、コメントなどから気軽に質問等を送ってくださいね!

持っている資格

これまで、取得した資格について紹介します☆

いずれも記事にする予定です。

  • 教員免許(小学校、特別支援学校、幼稚園)
  • ITパスポート
  • 基本情報技術者
  • 日商簿記3級
  • 普通自動車免許
  • 保育士(※試験で取得)

一般的なものが多く、資格ブロガーの皆様にはかないませんが…

これから資格取得を目指すところですので、みなさん一緒に頑張りましょう!!!

さらに現在、社会福祉士を取得するために通学中です。

ゆくゆくは、行政書士も取得してみたいなあ、とも考え中…

趣味で、数検や歴史検定、心理学検定なども興味があります。

ブログで取り扱うこと

このブログでは、資格のことについて書いていく予定です。

資格受験の体験記や勉強法、受験方法などをまとめていきます☆

みなさんの勉強法やおススメ参考書なども教えてくださいね!

また、これから受けたい資格や、受験予定の社会福祉士のことにも触れられたらと思っています。

まとめ

筆者・あるかんのことについて紹介しました。

みなさんの少しでもお役に立てる記事を作成出来たら、と思っています。

よろしくお願いします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました